top of page
  • ace-socialbusiness

【イベント】第16回ACE交流サロン「カカオ生産地と日本企業の変化~ガーナからの声も届けます~」

更新日:5月18日



来る5月26日、第16回ACE交流サロン「カカオ生産地と日本企業の変化~ガーナからの声も届けます~」と題し、「しあわせへのチョコレート」プロジェクト2022-2023年活動報告会を開催いたします。


ACEでは2009年よりチョコレートを食べる人と作る人、みんなが一緒にしあわせになれるように、カカオ生産地の子どもたちを児童労働から守り、日本の企業や消費者と協力して、児童労働のないチョコレートがあたりまえに手に入る社会の実現を目指し「しあわせへのチョコレート」プロジェクトを続けてきました。企業との連携もこの13年間取り組んできましたが、2022年度は児童労働に対する企業の取り組みについて発信されることが格段に増え、児童労働に向き合う企業の姿勢が具体的なアクションとなって表れてきています。そのような中、カカオ生産地の具体的な取り組みについて、もっと理解を深めたいという声も多く聞かれるようになりました。


本サロンでは、この1年間の日本企業の取り組みの変化や、カカオのサプライチェーンにおけるセクターの垣根を超えた連携の現状、ガーナでACEが実施している子どもやカカオ農家に対する直接的な支援活動の状況をお伝えします。また当日は、オンラインでガーナの現地スタッフとつないで、児童労働の具体的なケースや取り組みにおける苦労話など、生の声をお届けします。参加者のみなさまの今後の活動の示唆になれるような報告会にしたいと思っております。交流タイムでは、報告会を聞いての感想や日ごろの疑問などを話していただく場も自由参加で設けておりますので、みなさま奮ってご参加ください。


【開催概要】

  • 開催日時: 2023年5月26日(金)16:00-17:45 報告会、17:45-18:30 交流タイム(参加自由)

  • 開催場所・参加費: オンライン・無料

  • 主催: 認定NPO法人ACE(エース)

  • お申込み:以下の「参加申込フォーム」よりお申し込みください。 https://acejapan.org/form20230526

  • 申込締切: 2023年5月25日(木)


【プログラム(予定)】

「しあわせへのチョコレート」プロジェクト報告会(16:00-17:45)

1.ACE「しあわせへのチョコレート」プロジェクトの進捗報告   プロジェクトの全体像、ガーナ政府との連携、企業との連携について


2.スマイル・ガーナ プロジェクト(SGP)の報告   プロジェクトの振り返り・評価、ガーナとつないで現地スタッフの声を聞く!


3.質疑応答


交流タイム (自由参加)(17:45~18:30 ※予定)

もっと話したい、聞きたいことがあるという方はぜひご参加ください!




閲覧数:24回0件のコメント

最新記事

すべて表示

2023年9月29日、「事業のダイナミズムを生む組織の在り方」と題して、第17回ACE交流サロンを開催しました。 ACEは同年3月、団体設立25周年という節目の年に、 SDGs達成のために優れた取り組みを行う団体等を表彰する「第6回ジャパンSDGsアワード」の「SDGs推進本部長(内閣総理大臣)賞」を受賞しました。 今回のACE交流サロンは〈SDGsアワード受賞記念特別回〉として、パネリストに「第

ACEは2023年に団体設立25周年を迎えました。その節目となる今年、SDGs達成のために優れた取り組みを行う団体等を表彰する「第6回ジャパンSDGsアワード」の「SDGs推進本部長(内閣総理大臣)賞」を受賞しました。ACEとしてこれまで児童労働の撤廃と子どもの権利普及のために個人、企業、国といったそれぞれの立場で行動変容を促すよう訴えかけてきたことや、さまざまな企業と連携して取り組んできたことな

2023年8月、認定NPO法人ACE(エース)と認定NPO 法人フェアトレード・ラベル・ジャパン(FLJ)は共同で、企業の「ビジネスと人権」取り組みの効果拡大をめざし、「ビジネスと人権NGOダイアローグサービス」の提供を開始します。サービス提供に先立ち、8月21日(月)16:00より、オンラインでサービス説明会を開催します。 国連ビジネスと人権に関する指導原則に基づいて策定された「ビジネスと人権国

bottom of page