top of page
  • ace-socialbusiness

WWFレポートに寄稿しました - 養殖業と外国人労働者、人権問題

更新日:2021年4月5日

ACE事務局長の白木が、WWFジャパン(1)が先日発表したレポート『震災復興から生まれた持続可能な養殖』に、養殖業が引き起こす社会・人権問題について寄稿しました。(2)

世界中の養殖業や水産業界では、児童労働や強制労働、債務労働などの搾取的な労働が報告されています。漁業は他の産業に比べてサプライチェーンの労働実態が見えにくい傾向があり、また、収益性が低い産業構造と技術の低い低賃金労働者への需要が高くなることが要因と見られています。

日本でも労働力不足は課題であり、外国人労働者の受け入れが加速していますが、外国人技能実習制度の名のもとで強制労働や人身取引と類似する労働慣行が横行していることが国連や米国などから指摘されています。このような背景のなか、オーストラリアのウォークフリー財団のサイトでは、漁業生産量の世界トップ20カ国のうち、アジア諸国と並んで日本も漁業における現代奴隷の高リスク国として名指しされています。

(1) WWF:「World Wide Fund for Nature(世界自然保護基金)」の略。世界約100カ国で活動する環境保全団体。

(2) P.11 コラム1「養殖業が引き起こす社会・人権問題」

閲覧数:77回0件のコメント

最新記事

すべて表示

【メディア掲載】朝日新聞 with Planetに カカオ生産の児童労働撤廃に関する寄稿記事が掲載されました

朝日新聞のニュースサイト「with Planet」に、ACE代表 岩附の寄稿記事が掲載されました。カカオ産業で起きている児童労働の実態や、その課題にACEがどのように取り組んできたのかについて世界の潮流や日本の新しい動きにも言及しながらまとめた記事です。ぜひお読みください。 朝日新聞 with Planet|甘いチョコの苦い現実 児童労働撤廃に向けた歩みと最新の動きとは?

「児童労働撤廃に向けた取組状況レポート」にACEの活動が好事例として掲載されました

国際協力機構(JICA)が事務局を務め、ACEも会員団体として活動に参画している「開発途上国におけるサステイナブル・カカオ・プラットフォーム」(以下、プラットフォーム)(*1)は、2024年2月7日、プラットフォーム参加団体による児童労働撤廃に向けた具体的な取組状況をまとめた「児童労働撤廃に向けたセクター別アクション賛同組織の取り組み状況レポート」(以下、レポート)を発表しました。 2022年9月

bottom of page