top of page
「ビジネスと人権」の課題解決を支援する
~ ビジネスの発展と持続可能な世界のために、いまこそ行動を! ~
一般向けサイトはこちら
ニュースルーム
ACEの活動や、児童労働問題などビジネスと人権に関するニュースを発信しています。
検索
【児童労働者数の世界推計発表ー児童労働は増加ー】
ジュネーブのILO本部で本日14時30分(日本時間21時30分)に行われる児童労働者数世界推計の発表に先立ち、その内容が公開されました。 これに関してACE代表の岩附が下記の通りコメントをしましたので、お知らせいたします。...
2021年6月10日読了時間: 2分
第11回ACE交流サロン(開催報告)
2020年10月29日、「ESG 経営視点で見る子どもの権利とビジネス」をテーマに、「子どもの権利」について理解を深め、ビジネスと人権に関する行動計画(NAP)との関係や取り組みの先進事例について皆さんと共有する場を設けました。また、ビジネスの中で子どもの権利をどのように尊...
2021年3月8日読了時間: 1分
ACE、「児童労働白書2020 ―ビジネスと児童労働―」を共著・発行
2020年12月10日 ACEは、デロイト トーマツ コンサルティング合同会社および株式会社オウルズコンサルティンググループとともに、児童労働の現状と企業に求められる対応をまとめた「児童労働白書2020 ―ビジネスと児童労働―」を発行しました。...
2020年12月10日読了時間: 1分
みんな電力とACEが、 人権と環境に配慮した「顔の見えるバッテリー」の普及を目指す、 「みんなでフェアチャージ!プロジェクト」を開始
ACEは、電気の生産者や空気の「顔の見える化」で社会をアップデートする、みんな電力株式会社とともに、人権と環境に配慮したビジネス基盤の構築を目的として業務提携契約を締結し、人権と環境に配慮した原料を使ったバッテリーの開発と普及を目的とした、調査・研究・開発業務全般を対象とす...
2020年6月16日読了時間: 1分
ILOほか、報告書を発行「グローバル・サプライチェーンにおける児童労働、強制労働、人身取引に終止符を」
グローバル・サプライチェーンにおける児童労働、強制労働、人身取引について調査を行い、その実態を数値化するという初めての試みをまとめた報告書が発行されました。これは、2017 年に開催されたドイツでの「G20(主要20か国・地域)労働雇用大臣宣言」やアルゼンチンでの「第4...
2020年2月27日読了時間: 1分
米人権団体がテスラやアップルなど提訴、コンゴのコバルト採掘で ~ 2019年12月17日10時27分 朝日新聞デジタル
【2019年12月16日 ニューヨーク - トムソン・ロイター財団】 米国に拠点を置く人権保護団体は15日、コンゴ民主共和国でのコバルト採掘で児童労働を支援したとして米大手企業5社を提訴した。劣悪な環境で子供を働かせ、作業中の事故による死亡やケガの責任があるとしている。...
2019年12月17日読了時間: 1分
bottom of page