2021年3月29日読了時間: 1分WWFレポートに寄稿しました - 養殖業と外国人労働者、人権問題ACE事務局長の白木が、WWFジャパン(1)が先日発表したレポート『震災復興から生まれた持続可能な養殖』に、養殖業が引き起こす社会・人権問題について寄稿しました。(2) 世界中の養殖業や水産業界では、児童労働や強制労働、債務労働などの搾取的な労働が報告されています。漁業は他...
2021年3月9日読了時間: 1分ドイツ、サプライチェーン法を2023年から施行ドイツのアルトマイヤー経済エネルギー大臣、ハイル労働大臣、ミュラー経済協力開発大臣は、サプライチェーンのデューデリジェンスに関する新しい法律の制定に合意しました。先日3月3日に法案が閣議決定され、2023年1月から施行を目指すとしています。国連「ビジネスと人権に関する指導原...
2021年3月8日読了時間: 1分第11回ACE交流サロン(開催報告)2020年10月29日、「ESG 経営視点で見る子どもの権利とビジネス」をテーマに、「子どもの権利」について理解を深め、ビジネスと人権に関する行動計画(NAP)との関係や取り組みの先進事例について皆さんと共有する場を設けました。また、ビジネスの中で子どもの権利をどのように尊...
2021年3月6日読了時間: 1分ハフライブ「チョコプラ長田さんと考える“チョコレートとSDGs”」に出演しましたACE代表の岩附が、ハフポストのYoutubeライブ「ハフライブ」に出演し、チョコレートの原料であるカカオに関する児童労働問題に関して話しました。 番組内で岩附は、ガーナなどのカカオ農家の収入が不十分で、カカオ生産地の子どもたちがなぜ働かなければいけない状況にあるのか、...
2021年2月24日読了時間: 1分海外大手チョコレートメーカー、元児童労働者から告訴 海外大手チョコレートメーカーである Mars、Nestlé 、Hersheyは、コートジボワールのカカオ農園での元児童労働者たちから、強制労働や給料の未払いを理由に訴えられました。 詳しくはこちらをご覧ください。 https://www.theguardian.com/gl...
2021年2月24日読了時間: 1分経産省「繊維産業のサステナビリティに関する検討会」を設置経済産業省は、繊維産業におけるサステナビリティの取組を促進するため、「繊維産業のサステナビリティに関する検討会」を新たに設置し、第1回を2月25日に開催すると発表しました。 詳しくは、Gov baseのサイトをご覧ください。...
2020年12月11日読了時間: 2分【ウェビナー開催】「ガーナ政府が進める児童労働フリーゾーン」の説明ガーナ政府が取り組むChild Labour Free Zone認定制度の推進をACEはJICAと一緒に協力しておりますが、JICAが旗振り役となって、カカオ関連業界を中心としたマルチステークホルダーの協働プラットフォームが2020年1月に立ち上がっております。...
2020年12月10日読了時間: 1分ACE、「児童労働白書2020 ―ビジネスと児童労働―」を共著・発行2020年12月10日 ACEは、デロイト トーマツ コンサルティング合同会社および株式会社オウルズコンサルティンググループとともに、児童労働の現状と企業に求められる対応をまとめた「児童労働白書2020 ―ビジネスと児童労働―」を発行しました。...
2020年11月10日読了時間: 1分ACE、JICAよりガーナの児童労働に係る調査プロジェクトを受託、CLFZ制度推進に新たな一歩ACEはこのたび、国際協力機構(JICA)の公募による「ガーナ国カカオ・セクターを中心とした児童労働に係る情報収集・確認調査」の案件を受託し、政府開発援助(ODA)プロジェクトにおけるコンサルティング業務等を行うアイ・シー・ネット株式会社と協働で、調査プロジェクトを開始いた...
2020年10月29日読了時間: 1分EUが人権デューデリジェンス義務化法案を公表EUは企業に対して人権デューデリジェンスを義務付ける2020年9月11日付の法案を公表しました。 こちらのリンク先でドラフト(英語版)をご覧になれます。 https://www.europarl.europa.eu/doceo/document/JURI-PR-657191...