2020年12月10日1 分ACE、「児童労働白書2020 ―ビジネスと児童労働―」を共著・発行2020年12月10日 ACEは、デロイト トーマツ コンサルティング合同会社および株式会社オウルズコンサルティンググループとともに、児童労働の現状と企業に求められる対応をまとめた「児童労働白書2020 ―ビジネスと児童労働―」を発行しました。...
2020年11月10日1 分ACE、JICAよりガーナの児童労働に係る調査プロジェクトを受託、CLFZ制度推進に新たな一歩ACEはこのたび、国際協力機構(JICA)の公募による「ガーナ国カカオ・セクターを中心とした児童労働に係る情報収集・確認調査」の案件を受託し、政府開発援助(ODA)プロジェクトにおけるコンサルティング業務等を行うアイ・シー・ネット株式会社と協働で、調査プロジェクトを開始いた...
2020年10月21日2 分シカゴ大学NORC研究所が報告書を発表「コートジボワールとガーナのカカオ栽培地域における児童労働削減の進捗状況評価」2020年10月19日 シカゴ シカゴ大学の外郭研究機関"NORC"は、米国労働省の国際労働局(ILAB)からの委託を受けて2018-19年のカカオ収穫期に収集した情報と過去の対照期間のデータに基づき、コートジボワールとガーナのカカオ栽培地域における児童労働削減の進捗状況に...
2020年3月30日1 分【ACEガーナ便り】「チャイルドレイバー・フリー・ゾーン設立のための手順およびガイドライン文書」が発効去る2020年3月9日にガーナにて「チャイルドレイバー・フリー・ゾーン設立のための手順およびガイドライン文書(以下、CLFZガイドライン文書)」の発効を宣言する会合が盛大に開催されました。 場所は、ACEが「スマイル・ガーナ...
2020年2月26日1 分ILOほか、報告書を発行「グローバル・サプライチェーンにおける児童労働、強制労働、人身取引に終止符を」グローバル・サプライチェーンにおける児童労働、強制労働、人身取引について調査を行い、その実態を数値化するという初めての試みをまとめた報告書が発行されました。これは、2017 年に開催されたドイツでの「G20(主要20か国・地域)労働雇用大臣宣言」やアルゼンチンでの「第4...
2020年1月30日1 分【ACEガーナ便り】チャイルドレイバー・フリー・ゾーン認定制度が大詰め2020年1月28日、ガーナの首都アクラにて「チャイルドレイバー・フリー・ゾーン」の定義や条件、審査方法などを定めたガイドライン文書の発効に向け最後の全国会議が開催されました。 会議には各中央省庁の代表者で構成された「児童労働に関する国家運営委員会(NSCCL)」のメンバ...